2018/07/23(月) 20:14:46.78
自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
>>2-10あたりにあるテンプレ必読

http://www.dm-net.co.jp/trend/oshiete/001.php
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。

http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/mlと、平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」が起きている27歳

前スレ
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1527771654/


  2018/07/23(月) 20:16:06.94
<食後高血糖の検査>

血糖自己測定(SMBG)とは
http://www.dm-net.co.jp/seminar/06/

http://www.club-dm.jp/content/dam/Club-Dm/AFFILIATE/www-club-dm-jp/diabetesprevention/pdf/hyperglycemia_is_dangerous.pdf
自己血糖測定器で測る
食後1時間で140mg/dL以上?
一口目を口に入れてから1時間後の血糖値が140mg/dL以上なら要注意。 自分で血糖値を測るた めの自己血糖測定器では、 使い捨ての専用針を指先などに刺して少量の血液を 出し、 測定用電極に吸わせ ると数秒で結果が出る。

尿糖を測る
食後1時間でプラス?
血糖値が170~180mg/dL程度にまで上昇すると 尿に糖が出てくる。食事の前に排尿しておき、食後1時 間の尿で測る。尿糖試験紙は薬局・薬店で50枚1,000 円程度。
尿糖がプラスと出るレベルに達しているよう なら糖尿病の可能性が高い。 ただし、他の病気が原 因で尿糖が出ることもある。 いずれにしても何ら かの異常が疑われるのでかかりつけ医に相談を。

糖質制限をしながらブドウ糖負荷試験(OGTT)をやる時の注意
http://低糖質.com/review/cat29/75gogtt.html
試験前の三日間は毎日最低でも150グラム以上の糖質を摂取しなさい。
試験前日の晩ご飯では30グラムから50グラムの糖質を摂取しなさい。

https://www.bs.jrc.or.jp/kk/osaka/donation/m2_02_02_inspect.html
日本赤十字社では、平成21年年3月中旬より献血者全員に糖尿病関連検査を開始しました。
ぜひ、グリコアルブミン検査で糖尿病をチェックし、献血者の皆様の健康管理にお役立てください。
http://www.dm-net.co.jp/ga-file/kensa/ga03.php#02
ここではグリコアルブミン検査による食後高血糖の評価について解説します。なお、食後血糖を最も確実にとらえる方法は、患者さん自身による血糖測定(血糖自己測定)です。
しかし血糖自己測定は保険上の制約から、インスリン治療をしている患者さん以外にはあまり普及していません。
143   2018/07/30(月) 20:14:02.41
馬鹿ブログは無視するとして
血糖値安定ではなく単純に空腹時間の長さとスパイクは関係する

>>2
http://低糖質.com/review/cat29/75gogtt.html
経口糖負荷試験(OGTT;oral glucose tolerance test)を行うときには夕食後10〜14時間の空腹時間の後に実施する。
もし空腹の時間が長くなるとOGTT時の血糖植がむしろ高くなり,正常でも耐糖能異常に類似した経過となることがあるし,この時聞が短すぎると実際の状況よりも血糖値が低くなることもある。
26   2018/07/24(火) 23:31:36.76
>>2
>食後血糖を最も確実にとらえる方法は、患者さん自身による血糖測定(血糖自己測定)です。

病院の検査で見つけにくいのはHba1cだから
>>1
>ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
>だから、健康診断ではわからないことが多い。
>BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/mlと、平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」が起きている27歳


>>21
>けど病院では血糖値の変動が大きく検査には出にくい、と言われてる。

病院でOGTTをやって実際にスパイクしたから変動が大きいと言われた

要するにレスの内容が初めから支離滅裂
27   2018/07/24(火) 23:56:05.48
>>26
ここのURL見ると、
「耐糖能が正常型と判定される者においても,日常生活での食後血糖値にはある程度のバリエーションがあり,
その規定因子としては,やはりインスリン初期分泌の影響が大きいのではないかと考えられる。」

病院でOGTTで出た結果は、高血糖数値はでなかったんだよ。
ただし、数時間後の低血糖は検査結果に出てるし、食事をすると不調になるといったら、
主治医からは、「血糖値スパイクで検査で高い数値は出てないが上下が激しくて計れてない」という診断だった。

バリューエーションがあると書いてあるように、
必ずしも、検査結果に出るわけではないし、それでも症状が出たり、その時受けた検査結果に出なくても診断が下ることもある。
あなたの言う測定で出るのが一般的であると、血糖値スパイクについての定義(ガイドライン)があれば、
確かに自分のパターンが例外になるのだろうけど。。
11   2018/07/23(月) 20:40:16.33
<食後高血糖の予防>

低GIと思われる食材
※個人差あり

とろろ
http://carbofree.jp/smbg/chinese-yam2/

緑豆春雨
http://carbofree.jp/smbg/chinese-vermicelli-4/
緑豆デンプン
http://carbofree.jp/smbg/mung-bean-bread/

サツマイモ
http://carbofree.jp/smbg/dried-sweet-potato/

もち麦
http://carbofree.jp/smbg/barley/
麦飯
http://carbofree.jp/smbg/barley-2/

その他
http://carbofree.jp/smbg/smbg-index/


規則正しく糖質は控えめに野菜から先によく噛んで
http://www.club-dm.jp/prevention/hyperglycemia_006.html
1食抜いたり、夜遅く食べたりするのもやめましょう。欠食すると次の食事で血糖値が上がりやすくなります。


http://www.dm-net.co.jp/10-8/seminar/report/2017.php
食後に血糖値が上昇する「血糖値スパイク」のもうひとつの効果的な対策法は運動だ。運動には血中のブドウ糖を消費することで、血糖値の上昇を抑える効果がある。
運動はどんな種類のものであっても高血糖を改善するので、「とにかく運動に取り組む」ことが重要だ。
12   2018/07/23(月) 20:42:20.24
>>11は>>8から余分なリンクを削除した修正版
13   2018/07/24(火) 02:40:06.46
前スレ終わりのエリスリトールの件

血糖値が上がってるのは1型糖尿病患者だからあり得ない食べ物で上がるのは考えられる
逆に1型糖尿病でなければエリスリトールで血糖値が上がる人はいないとも考えられる
エリスリトールに不安要素があるとしたら血糖値よりアレルギーだろう

加工食品などに使われている甘味料が原因とみられる食物アレルギーの患者が30人あまり報告されていたことが、専門の医師らの初めての全国調査で判明。
医師は、甘味料がアレルギーの原因になることはあまり知られていないとして注意喚起を求める。
調査したのは、国立病院機構相模原病院の医師や栄養士などのグループで、2012年10月、食物アレルギーの患者を診療している全国の医師などに依頼し、およそ880人から回答。
食事の後にアレルギーの症状が出て、医療機関を受診した人で、甘味料による食物アレルギーと診断された人が15人、疑いがあるとされた人が18人。中には呼吸困難などの重い症状が出た人もいた。
甘味料別では▽「エリスリトール」が15人、▽「キシリトール」が10人、▽「ステビア」が2人。甘味料はアレルギー物質としての表示義務はなく、含まれる量が少ない場合、原材料としての表示を省略可。

http://www.foocom.net/column/cons_load/9164/
18   2018/07/24(火) 22:31:25.32
>>13
良い情報をありがとう。
アレルギーという可能性もあるんだね。
17   2018/07/24(火) 19:40:24.00
エリスリトールみたいな血糖値が99%上がらない食材で悩むなら血糖値測定器くらい買えよ
とは思った
20   2018/07/24(火) 22:52:10.04
全部が的外れ
エリスリトールで高血糖はほぼありえないし
30分毎に血糖値測定すれば血糖値スパイクを見逃すこともほぼない
21   2018/07/24(火) 23:02:09.53
>>20
30分毎に血糖値測定すれば血糖値スパイクを見逃すことはないというけど、
何回か計ったけど正常だった、けど病院では血糖値の変動が大きく検査には出にくい、と言われてる。
ちなみに食後数時間後に低血糖を起こす反応性低血糖持ち。
別に争うつもりもないからいいんだけど。
28   2018/07/25(水) 00:08:05.92
乱降下型低血糖でもスパイクは測定されてる
https://kenko100.jp/articles/111215001256/#gsc.tab=0

後出しでゴチャゴチャ言うなら病院での測定結果の数値をまず最初に書くくらいしろよ
常識だろ
29   2018/07/25(水) 00:36:51.31
>>28
いろいろありがとう、乱降下ではないわ、見ると反応性低血糖になる。

ずいぶん前の検査で見直したけど、
OGGTでは食後30〜90分で数値が160-190台と高い数値がでて、徐々に落ちて数時間後に50切ってる。
自身で何回も計った時は、何回やっても高い数値は出なかった。(同じ時間帯で計っても食後130-150 空腹時は検査とほぼ同じ)
でなぜか、と病院で聞いたら、計った時に乱降下して出ないこともあると言われた。(というのが正しい説明)
買ったばかりの自己測定器で壊れているというわけでもなそうだし、誤差にしては大きいし、
と思って、どうもいろいろ信用できなかったのだが…。

ずいぶん前の検査だったから見直して良かったよ。
血糖測定器は今ないので、また検査に行ってこようかと思ってる。
30   2018/07/25(水) 00:56:30.03
>>29
>OGGTでは食後30〜90分で数値が160-190台と高い数値がでて、

意味不明
病院では高血糖が出なかったんじゃないのか
190なら普通にスパイクだからな

>>29
>自身で何回も計った時は、何回やっても高い数値は出なかった。(同じ時間帯で計っても食後130-150 空腹時は検査とほぼ同じ)

どうせブドウ糖じゃなくて糖質量も分からない食事で測定したからだろ

諸々ツッコミ所が多すぎる
嘘なのか無知なのか知らないがエリスリトールの高血糖と言い虚実不明のレスで他人を惑わすな
31   2018/07/25(水) 02:02:31.83
>>30
記憶違いで説明したから、正したんだよ。
食後高血糖という検査結果はでたけど、その後、自己測定器で計ってもそうではなかった。
中には果物やお菓子食べた後も計った記録あるんだけど、あまり高い数値は出てなかった。
(なぜかは不明)
で、数値はともかく、「スパイク」はあるのは間違いない。

エリスリトールについては計ってないし、高血糖になってるとは言い切ってない。
ただ血糖値が上がった時のような不調が出たから、
カルピンチョ先生のブログにある人のように、それこそあなたの言う、特異体質で血糖値が上がってるかもしれないし、
エリスリトールが体質に合わないだけかもしれない。

という話、ブログを信用すれば実際血糖値が上がる人も希ではあるがいるみたいだし、
ムキになって否定する必要もないと思う。
まあいろいろ見直すきっかけになったから良かったけど。
32   2018/07/25(水) 02:31:02.36
結局デマを謝りもせず終わりか
このスレも変なのが湧くよな
33   2018/07/25(水) 02:36:28.41
>>32
デマではないよね、そういうブログがあってそう言う人がいるって書いてある。
デマかどうかの判断はできない。
てか、そこまで突っかかる必要ある?沸点低い人が多い?
大人げなく攻めてもだけどw
37   2018/07/25(水) 03:25:55.00
食事抜くと、血糖値上がりやすくなるって聞くけど…
47   2018/07/25(水) 13:32:26.96
>>37
膵臓が無事もしくは食後運動か糖質制限してないなら1日1食はスパイクするだろうな
>>34は血糖値測定器を持ってないからスパイクしてるのを知らないんじゃね
38   2018/07/25(水) 06:43:27.36
夜でも何でも痩せて改善したならそれで良い。
後はウォーキングでもすれば完璧だな。
食事制限と有酸素運動さえきちんとできれば糖尿病なんか100%完治するよ。
一生治らないなんて言われてるのは、食事制限と有酸素運動とをきちんとできる人間が少ないから。
39   2018/07/25(水) 07:23:39.65
>>38
完治じゃなく寛解だな
40   2018/07/25(水) 07:29:27.95
A1cが下がって完治したとか言ってるやつ多いけど、悪化した耐糖能はなかなか戻らないから
48   2018/07/25(水) 13:38:14.02
>>40
それは太った場合だろ
糖質制限による耐糖能悪化なら数日で元に戻るからな
44 34 2018/07/25(水) 11:01:28.49
このスレや医療界隈じゃ私たちが治ってもらっては困るからデタラメばかりしか言われないんでしょう
血糖値どうこう耐糖能どうこうも西洋医学の理屈にすぎません
糖尿も高血糖も普通に治って糖質も普通の量食べられるようになっています

長年運動不足で食べ続け体調が悪くなった
       ↓
運動して食べるのを減らせば良くなる

これだけのことなんですよ
あれこれ理屈つけて、栄養が足りないーたんぱくがーカロリーがーと色々食べてはいけないんです
あと、このスレの治らないは脅しです
無視しましょう
51   2018/07/25(水) 14:19:04.45
もうちょっとお勉強した方がいいよ
54   2018/07/25(水) 14:46:40.93
>>51
>>53
https://toshitsuseigen.biz/insulin-index/

普通の糖質制限くらいで膵臓機能が萎縮してしまうなら
肥満が食事を減らして痩せるだけでも萎縮するだろうね
55   2018/07/25(水) 15:39:28.11
人間の体は使わない機能は廃用性萎縮を起こす
膵臓だけ例外のわけないよね
56   2018/07/25(水) 15:51:16.42
膵臓は使われてるから廃用性萎縮は起きない>>55
現実と向き合えないお前の脳が廃用性萎縮を起こしてる
58   2018/07/25(水) 15:56:25.20
>>56
極度の糖質制限を続けていれば、膵臓はあまり使われないでしょ
60   2018/07/25(水) 17:37:12.05
何年も糖質制限を続けてA1cも正常値にコントロールされてるのに、普通人並みに糖質を摂ったとたん血糖値がバク上げしてるやつはブログでよく見かけるね
耐糖能が壊れてるんだろうね
62   2018/07/25(水) 17:45:49.32
>>60
もうちょっとお勉強した方がいいよ
61   2018/07/25(水) 17:42:14.31
>>60
>>2
>糖質制限をしながらブドウ糖負荷試験(OGTT)をやる時の注意
>http://低糖質.com/review/cat29/75gogtt.html
>試験前の三日間は毎日最低でも150グラム以上の糖質を摂取しなさい。
>試験前日の晩ご飯では30グラムから50グラムの糖質を摂取しなさい。
63   2018/07/25(水) 17:54:35.96
>>61
何が言いたいの?
64   2018/07/25(水) 18:03:42.13
>>63
もうちょっとお勉強した方がいいよ

糖質制限すると耐糖能が落ちるから危険という耐糖能の正体とは?
http://低糖質.com/review/cat29/post_223.html

このインスリン分泌能力やインスリンへの反応性
毎日毎日糖質をカロリー比で60%摂取している人(一般的な現代人)と、
毎日最低限の糖質しか摂取していない人(糖質制限している人)とで、
比較した場合、どちらも同じような反応性だと思いますか?
それとも違うと思いますか?
これ、違うのが当たり前なんですよ。
高血糖の処理能力は、毎日糖質を摂取している人の方が高くなります。
お酒を飲む習慣が身についてきたときのことを考えてみてください。
あなたが初めてお酒を飲んだ時と、習慣的に晩酌をするようになってからとで、お酒への強さって同じですか?
違いますよね。
あきらかに、飲み続けている人の方がお酒に強いでしょ?
これはなぜかというと、肝臓がアルコールやアルデヒドを分解する酵素をたくさん作るようになるからです。
毎日、アルコールという毒物が注ぎ込まれるから、それを処理するために頑張るのです。
糖質と膵臓の関係も同じです。
毎日、高血糖という危険な状況が作り出されるから、一生懸命インスリンを作るようになるのです。
「糖質負荷すると耐糖能が上がる」、ということは、
「毎日酒飲むと酒に強くなる」ということと同じなんです。
肝臓が壊れるまでは楽しく飲めますねww
69   2018/07/25(水) 18:49:44.53
>>64
この人何が言いたいんだろw
65   2018/07/25(水) 18:07:16.34
あのさ、詳しい方々に聞きたいんだけど、
腸内環境が悪い(リーキーガットや腸内過敏症)から、血糖値が上がりやすくなるって考えられる?
75   2018/07/25(水) 19:48:37.91
永年、糖質制限やった連中が耐糖能が回復していない事例は多々みかけるからな
77   2018/07/25(水) 20:02:25.46
最近の研究から, 高血糖状態が続くと β 細胞に酸化ストレス,小胞体ス トレス,低酸素ストレス,サイトカイン誘導など様々 な細胞性ストレスが誘導されることが明らかとなっ た.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tonyobyo/59/5/59_336/_pdf/-char/ja

>>75

永年、糖質制限やった連中が耐糖能が回復していない事例は多々みかけるからな


永年、糖質制限やった糖尿病連中が耐糖能が回復していない事例は多々みかけるからな


「江部はずっと糖質制限してるのに糖尿病が治らないよなw」
これはアンチ糖質制限の連中が好きな常套文句だが真性糖尿病が治らないことも知らない無知という証拠
79   2018/07/25(水) 20:58:33.84
>>77
高血糖状態がβ細胞を減少させることは既知
その原因がβ細胞の脱分化によるものということだが、
血糖改善がβ細胞の再分化をもたらすことは可能性
のレベルであり、程度も割合も不明ということだね
78   2018/07/25(水) 20:37:04.54
>>77
新概念が正しければ、高血糖でないことがβ細胞数や耐糖能を維持するための大きい因子ということか。
それなら糖質制限をする意義は十分すぎるほどあるな。
82   2018/07/25(水) 21:27:40.01
脳萎縮するとスレタイさえ読めないらしい
食後高血糖が起きないレベルに決まってる
85   2018/07/25(水) 21:40:36.63
>>82
食後高血糖が起きないレベルにすると萎縮はしないのか
萎縮させないためには1日150gの糖質を摂れという説もあるぞ
87   2018/07/25(水) 21:50:36.35
>>85
>萎縮させないためには1日150gの糖質を摂れという説もあるぞ

萎縮にエビデンスがないのにそんな説あるかよw
86   2018/07/25(水) 21:46:32.17
「自分に合った適量を」でいいんじゃないの。
すべての理論が正しいわけじゃないし、自分の体に合うわけじゃない。
91   2018/07/25(水) 22:46:19.51
前提は血糖値スパイクを防ぎましょうであって
糖質制限しましょうではないだろ
糖質制限が一番確実で簡単だけどカーボラストだけで防げる人もいるからな
92   2018/07/25(水) 23:05:03.25
>>91
レスサンクス、人にもよるのね。
糖質が最後(カーボ・ラスト)ってので効果ないってことは、かなり進行してるってことなのかな、
それとも、食べたものを吸収する場所である「腸」に問題があるのかな。
(自分はインスリン遅延)
93   2018/07/25(水) 23:15:36.43
かなり進行したら糖尿病
反応性低血糖の原因は不明だしスレチじゃないのか

機能性低血糖症のスレ4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1464159346/
94   2018/07/25(水) 23:20:28.62
>>93
「血糖値スパイク」・食後高血糖スレ
とあったから…ここにいる人たちは食後高血糖がしばらく続く人なのね。
白黒はっきりさせたい人がいるみたいでスレ荒れるけど、みんな良く勉強してるなぁと関心はするわ。
れすさんきゅ。
95   2018/07/25(水) 23:27:31.51
食後高血糖はしばらく続かないからスパイクとも呼ばれる
高血糖が食後しばらく続いたら立派な糖尿病だからそれもスレチ
96   2018/07/25(水) 23:33:56.46
>>95
じゃあ反応性でここにいて悪い理由はないよね?スレチといったけど。
ここにいる人たちはどういう人なの?
97   2018/07/25(水) 23:44:59.43
ここはまだ糖尿病じゃない人のスレだからいるのは自由だろうけど
低血糖スレのほうがこういう似た者同士が集まって参考になるだろ

特徴的な症状:
大変疲れやすく、うつ傾向や精神疾患を起こしやすい。
98   2018/07/25(水) 23:59:35.29
>>97
たびたびで申し訳ないんだけど、あなたは高血糖後、低血糖を起こさないタイプの人ってことだよね。
>>93からすれば、反応性は原因不明っていってたけど、
低血糖を起こすタイプ(反応性)と起こさないタイプの人は食後高血糖の原因が違うってことなの?
99   2018/07/26(木) 00:23:28.49
こちらこそ申し訳ないけどメンヘラの相手するとキリがないのでもう終わり
100   2018/07/26(木) 00:44:16.77
>>99
回答できないってことだよね?
というか、メンヘラで決めつけられても…ここってやっぱりおかしい人多いの?w
103   2018/07/26(木) 12:21:51.07
>>100
おかしいんじゃなくて社会性が無く協調できない、もしくは社会生活の不満からくる八つ当たりをここでしているとかじゃねえの。
議論できないんだよ。相手の人格を貶めないと。
より良い結論を出すのが目的じゃなくて、相手を貶める言葉で傷つけながら(当事者の中では)言い勝つことが目的の発言になってるんだろう。
真剣に取り組んでるほど曖昧な情報や論理すら通ってない発言は腹が立つからそういう面もあるかもしれないけど第三者的にはもっと穏やかにやればいいんじゃんて思うね。
104   2018/07/26(木) 13:36:11.83
平気でデマを流すようなメンヘラは社会でも怒られますけどね

    コメントする

    コメントフォーム
    評価する
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット